インプラント科

インプラント治療に関しての当施設の考え方と姿勢

執刀医の制限

<2010年版利根歯科診療所インプラント診療・研修に関するガイドライン>に準じて執刀医の制限を行います。
インプラント治療は咬合学、全身管理学、歯科口腔外科学、歯周外科学、補綴学、一般歯科診療技術を集約した総合歯科診療分野です。また、各種危機管理に習熟している事が必須条件です。医療生協の歯科医師として患者さまの病態と治療経過に最後まで責任を持つために上記ガイドラインに従い執刀医を制限しています。当施設では坂田歯科医師が執刀いたします。

執刀医の資質

指導医、学会認定医等の歯科医師以外の資格取得はインプラント治療を行う医療人として必須条件と考えています。専門職として絶えず自分を磨く先にインプラント診療を行う資格があると考えているからです。

インプラント治療以外の治療方法

歯科医学的にインプラント治療が最適と判断される場合でも、当施設ではインプラント治療をこちらから第一に勧める事は絶対にありません。健康保険が適応される範囲の治療方法が必ず存在するからです。
日本国憲法第25条では国民の生存権を明確に謳い、世界に冠たる国民皆保険制度を実現しています。私達医療従事者はまづ第一に、患者様に対して健康保険の適応範囲内での治療方法を提案する義務があると考えます。一方で、最近では歯科医学的に十分に確立された治療方法であるインプラント治療を治療の選択肢の一つとして患者さまにご紹介する義務(「裁判が求めているインプラントのあるべき医療水準」弁護士:永松栄司先生講演:2012年口腔インプラント学会:関東甲信越支部大会)も生じて来ています。書籍、雑誌、インターネット等で情報が事前に得られる昨今の状況においては患者さん自身の事前の学習も必要と考えています。

安全第一の治療計画

患者さまには必ずCT撮影をしていただきます。CTを撮影し、3次元的分析ソフト(当施設ではアイキャット・ランドマークシステムを使用)でシミュレーションしなければ神経、血管を避けての安全な治療計画は立案出来ません。特に上の顎では骨の厚みがわずかな位置や方向のズレにより大きく変わるため大変危険です。
当施設では予め3次元的CT構成画像にて徹底的にシミュレーションした上で、治療計画をご説明いたします。不可能な病態の場合、当施設での執刀は行いません。

インプラント治療の流れ

治療の相談 患者さんの口腔内の状態について、相談します。
健康保険が適応される範囲の治療方法等を含め、適切な治療方法の検討を行います。
レントゲン・CT撮影検査 CT撮影を行います。
検査結果と治療方針の説明 検査結果をもとに徹底的にシミュレーションを行った上で、治療計画をご説明いたします。
不可能な病態の場合、当施設での執刀は行いません。
インプラント埋入手術 1~2時間の場合が多いです。
治癒期間 3~4ヶ月ほどかかります。
インプラントの型取り 1時間ほどかかります。
被せ物の装着 手術をしてから4~5ヶ月後に最終的な冠が入ります。
インプラントが骨結合するためには、下顎で3ヶ月、上顎では4ヶ月が最低でも必要です。
それまでは「仮の入れ歯」を使用します。
メンテナンス 4ヶ月に1度程度の頻度となります。

治療期間・費用等について

標準的な治療期間・回数

期間 4~6ヶ月前後
回数 5~7回

標準的な費用・概算

総額(臼歯) 1本欠損の場合 324,500円
2本欠損の場合 605,000円
3本欠損の場合 885,500円
相談料(1回あたり) 0円
検査・診断料 1手術あたり 11,000円
CT(スパイラルCT)撮影料 16,500円
インプラント本体(顎の骨に埋まる部分) 1本あたり 170,500円
上部構造(かぶせる冠) 1本あたり
110,000円(臼歯)
165,000円(前歯)
仮の入れ歯 1本あたり 16,500円
診断補綴設計料 0円

ストローマンインプラントの場合、世間一般的な治療費は1本あたり25万円~50万円とさまざまですが、全国平均は35万円(2010年5月現在 全国483施設調査 インプラントナビサイトより:診断料・CT撮影診断料・付随手術費用・特殊麻酔費用は含まず)です。

  • 診断時に詳細な料金をご提示します。
  • インプラント治療部位以外の診察には通常の健康保険の治療費がかかります。
  • 料金改定や税率の変更があった場合は、費用が変更となります。ご了承ください。
  • 料金は全て税込みです。

治療を希望される際の注意点

1.自費診療となります。

2.抜歯をした場合、約6ヶ月後に診断が可能となります。

しばらくは取り外しの義歯を作成、使用して頂きます。抜歯した部分の穴が完全に粘膜で覆われ、ある程度骨が成熟するまで、約6ヶ月かかるからです。
部位により時期は異なります。歯科医師にご相談ください。

3.タバコをお吸いの方にはできません。

この機会に禁煙しましょう!ニコチンパッチを処方しお手伝いいたします。ご相談ください。
非喫煙者の失敗率4.7%、喫煙者の失敗率11.3%という研究報告(1993年)があります。
タバコによる血管収縮、血流障害、白血球の機能障害が原因となります。

4.糖尿病・骨粗しょう症、その他全身の病気のある方はご相談ください。

どうぞお気軽にご相談ください。

5.インプラント治療によるリスク・副作用

  • 治療費が高額で、治療期間も長くなります。
  • 内出血や術後出血等が発生する場合があります。

PAGE TOP